2011年10月20日 (木)
[授業通信 第7回] 中3 英語
中学3年生の英語では『関係代名詞』を学んでいます。
担当の鶴間千智先生から「読むことが大事!」という言葉があり、まずはペアになって会話文を何度も読み込んでいました。
その後くわしい説明があり、①2つの文をつなぐ働き+代名詞の働き、②名詞を修飾する形容詞の働きをする文を導く、という特徴をふまえて・・・
今度は実際に英作文をしました。隣りの友人をよく見て、相手の特徴を関係代名詞を使った文で表現するのです。
みんな一生懸命取り組んでいて、その後の発表を聞くとよく理解していることがわかりました。先生から「関係代名詞を身につけると、さらに表現の幅が広がります。頑張ろうね!」というアドバイスがありました。ひとつひとつ確実に理解し、使える英語をどんどん身につけていきましょう!