2015年3月31日 (火)
ギター・マンドリンクラブ 保育園演奏に行きました♪
ギターマンドリンクラブです。
現在、基礎練習やアンサンブル練習に励む日々を過ごしています。
先日は、中高のすぐ側にある、モニカ保育園に行ってきました。
前半は、たくさんの園児の前で演奏を行いました。
ディズニーやポピュラー音楽を演奏しましたが、「アンパンマン」や「ようかい体操第一」では、園児も部員も先生も、みんなで踊ったり歌ったり、楽しいひとときを過ごしました。
。
演奏の最後には、園児のみなさん手作りの花束をいただきました。
後半はグループに分かれ、外の庭や屋内で園児と触れ合う時間を過ごしました。エネルギーいっぱいの園児のパワーに圧倒されながらも、お姉さんとして優しく接する部員の姿がありました。
2015年3月30日 (月)
バレーボール部:お花見をしました
バレーボール部では毎年、校舎の桜の開花と合わせて「お花見」をしております。今年は3月30日にほぼ満開の桜のもと、レジャーシートを広げて行いました。一年かけてきれいな花を咲かせてくれた桜を見ながら、年度の終わりと新年度の始まりに様々な思いが交錯します。桜の花言葉は諸説あり、「精神の美」とか「純潔」などが挙げられています。スポーツはよく、「心・技・体」と言われますが、お花見を楽しみつつ、「心」もさらにさらに豊かに育ってくれることを願います。
昨日は私立中学校の研修会で新中3・中2が参加し、緊張しながらもそれなりの成果を上げられました。新高3は引退まであと少し、新中2はいよいよ後輩ができます! 新年度に向けて、また団 結して参りたいと思います。
2015年3月29日 (日)
開花!
2015年3月28日 (土)
2014年度 春期勉強合宿を終えて
3月25日~28日の3泊4日で春期勉強合宿を実施しました。文系希望者は英・国、理系希
望者は英・数科目の既習範囲の復習と入試問題演習を、毎日講義と演習の計40時間学習
を継続しました。将来を切り開くうえで必要となる学習内容の定着、集中して学習を継続する
ために必要となる体力と気力の充実を図る、よい体験の機会となりました。この春休み中に
再度復習し、万全な体制で4月からスタートが切れそうです。
2015年3月26日 (木)
吹奏楽部 スプリングコンサート2015
コンサートのご案内
【吹奏楽 スプリングコンサート2015】
●日時 3月29日(日) 14:30開場 15:00開演
●場所 本校アリーナ
●出演 聖セシリア女子 中学高校吹奏楽部
Blue Clavelina Wind Ochestra
●内容 多彩なディズニーミュージックと、吹奏楽オリジナル
●入場無料
吹奏楽部 強化合宿
3月29日のスプリングコンサートに向けて、合宿を行いました。
是非、スプリングコンサートにご来場ください。
2015年3月25日 (水)
咲き始めました
大きくふくらんだ多くのつぼみの中から、少しづつ咲き始めています。
2015年3月23日 (月)
中庭の桜
県内の桜の開花予想は3月下旬とされています。学校中庭の桜は現在「つぼみ」の状態ですが、随分ふくらみ、もう間もなく「咲き始め」となりそうです。
バレーボール部 卒業生送別会を行いました
2014年度バレーボール部卒業生の送別会を行いました。バレーボール部では中高合わせて部員49名が在籍しております。中1からすれば、入部後すぐに引退された先輩方ではありますが、進路確定後にクラブに来てボール出しをしてくださったり、アドバイスをくださったりと、大変お世話になった先輩方です。中高で活動すると確かにネットの高さもボールの大きさ等も異なるため、お互いに不便なこともありますが、一貫ならではの良さもあります。年代の違う部員が相互に接し関わる中で、技術の伝達やアドバイスのみならず人間的なつながりも生まれてきます。特に今年の卒業生は数も多く、お互いに仲も良く、技術の高い代ということもあって、後輩達のよき見本となった先輩たちでした。
送別会は大変和やかなものとなりました。卒業生はその後の練習にも参加し、レクリエーションで行ったドッジボールでも珍プレー続出で楽しい時間を過ごすことができました。
この後、春休みの練習が数日あるなか、それへも参加してくださる先輩もいるようです。
卒業生の今後のご活躍を祈りつつ、新高校3年生を中心によき伝統を引き継いでいければと思います。
2015年3月20日 (金)
終業・修了式
2014年度の学年の締めくくりとして、本日アリーナにて終業式が開かれました。
式では英検などの検定試験においてすばらしい成績をおさめた人の表彰やコンクールでの入賞の報告などもあり、学年最後の締めくくりに相応しい式となりました。
式の後には中学三年生の修了式が開かれました。
皆勤賞・精勤賞が表彰され、全員が義務教育課程を修了しました。
式が終わった後は、次の学年に引き継ぐために、一年間使ったロッカーや靴箱や教室など校舎の大掃除をしました。最後に担任の先生と面談をしながら、学年の成績表を受け取りました。クラスは変わりますが、4月に元気な顔で会おうとクラスメートとの時間を惜しんでいました。
2015年3月18日 (水)
ギター・マンドリンクラブ 幼稚園訪問演奏♪
ギター・マンドリンクラブの近況報告です。
昨年12月に昭和音楽大学にて、演奏会に出演した後、年明けからは、部員全体の合奏力の底上げをはかろうと、3チームに分かれてアンサンブル演奏に取り組んでいます。
付属幼稚園に訪問した際には、練習を重ねたアンサンブル演奏を披露しました。温かく迎えてくださった幼稚園の先生や園児のみんなとともに、踊って歌い、楽しいひと時を過ごしました。
2015年3月16日 (月)
写真販売のお知らせ
以下のように写真販売サービス会社から連絡がありましたのでお知らせいたします。
『最新の写真の掲載が、本日よりスタート いたしました。
さっそく写真を見る
(※携帯電話からもご利用いただけます。)
【高等学校】
●第67回 卒業証書授与式・謝恩会 (3月2日(月)撮影) (3月30日(月)掲載終了)
●クリスマスのつどい【リバイバルセール】 (12月20日(土)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●創立85周年記念発表会【ハーモニーホール座間】【リバイバルセール】 (11月18日(火)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●体育祭【リバイバルセール】 (10月18日(土)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
【中学校】
●クリスマスのつどい【リバイバルセール】 (12月20日(土)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●合唱会 (2月24日(火)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●中学2年 イングリッシュエキスプレス発表会【リバイバルセール】 (10月1日(水)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●創立85周年記念発表会【ハーモニーホール座間】【リバイバルセール】 (11月18日(火)撮影) (3月31日(火)掲載終了)
●体育祭【リバイバルセール】 (10月18日(土)撮影) (3月31日(火)掲載終了) 』
2015年3月15日 (日)
ハンドベルクワイア 大和市生涯学習センターで発表を行ってきました
本日、「国際ソロプチミストやまと-e」主催「雪村いづみチャリティーコンサート」の前座発表として演奏させていただきました。
たくさんの方から温かい拍手をいただき、部員一同嬉しさと感謝でいっぱいになりました。
これからも聴いてくださる方が心から楽しめる演奏ができるように、練習に励んでいきたいと思います。
2015年3月14日 (土)
[中2] イングリッシュエクスプレス発表会
イングリッシュ エクスプレスの発表会が行われました。10月に引き続き今年度2回目となる今回は、Aクラスが「オリバー」、Bクラスが「ターザン」、Cクラスが「ライオンキング」、Dクラスが「ライオンキング」を披露しました。クラス全体で作りあげた演技に、「大変良かった」「一回目からの成長を感じた」「とても感動した」「英語の発音が良くなった」「声が大きくなり恥じらいがなくなった」など、多くの保護者の方からとても好評でした。
2015年3月13日 (金)
[中3]進級ガイダンス
第四回定期試験も終わり、テスト返しがされる特別授業もいよいよ終わりに近づきました。
特別授業が終わった午後には、各学年いろいろな活動が行われています。
本日中学三年生は、4月から始まる高校生活に向けて、この春休みには何を準備しておくべきか、高校生になったらどのような生活になるのかを、高校でお世話になる先生や教頭先生を学年ガイダンスにお招きし、お話していただきました。
いよいよ4月から始まる高校生活にワクワクする気持ちを持ちながらも、より一層気持ちの引き締まるガイダンスとなりました。ガイダンスのすぐ後には早速、高校で使用する教科書が配布され、中学校の教科書とは全く違う大きさと分厚さに驚きを見せつつも、よし頑張ろうという決意が表情から分かりました。
2015年3月12日 (木)
キャリアプログラム「受験体験談」を行いました。
進路指導キャリアプログラムの一環として、高校1年生、高校2年生それぞれ今年度受験終えた高校3年生の「受験合格体験談」を聞く機会を設けました。
高校1年生は、現時点で進路準備のためになすべきことや、2年生への進級を控えた春休みの学習のあり方、2年生で身につけておきたいことなどについての話を聞く機会となりました。
いよいよ自分たちの受験にむかおうとする高校2年生には、受験勉強の仕方、使用参考書や模試の受け方、メンタル面でのアドバイスなど、より具体的な内容の話があり、「受験生」となるためのモチベーションが大いに喚起される時間になったようです。
登壇してくれた卒業生たちは、自分にとって有用だったことはもちろん、失敗や後悔の思いも後輩の役に立てるならば、とありのままを語ってくれました。懸命に努力をした人でなければ示すことのできないその姿から、この受験を通して確かに人間的な成長を遂げた輝きを感じました。
昨日学年末試験を終えて学習成果を振り返るこのタイミングに、実感のこもった体験談から学んだことが、後輩たちの学習に生かされることを期待します。
2015年3月10日 (火)
写真販売のお知らせ
写真販売サービスの会社から以下のご連絡がありましたので、お知らせします。
『 いつも「はいチーズ!」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
15日(日)までで写真の掲載・販売を終了させていただきます。
●スキー教室(中学3年生)
●スキー実習(高校1年生)
・15日(日)を過ぎますと、写真の閲覧・購入が出来なくなってしまいます。
・カートやお気に入りにある写真も削除させて頂きます。
さっそく写真をみる → https://8122.jp/?5pe
(※携帯電話からもご利用いただけます。)
☆携帯電話でもお知らせメールを受け取ることが出来ます☆
メールアドレスの登録はこちら→https://8122.jp/?uk01
2015年3月 7日 (土)
第4回定期試験
今日から11日(水)までは、本年度の締めくくりとして第四回定期試験が実施されています。
重要な試験となるので、朝教室に到着するとすぐにかばんから教科書やプリントを取り出して
自習をする生徒が大勢いました。日頃の勉強の成果を出そうと一生懸命頑張っています。
2015年3月 5日 (木)
いよいよ第4回定期試験
卒業式も無事に終わり、まだまだ高校3年生がいない学校にも慣れませんが
寂しさも束の間、今週7日(土)から11日(水)にかけては第4回定期試験が始まります。
いよいよ今学年最後の定期試験になります。
あと3日に迫った定期試験に向けて、職員室周辺では先生に質問したり、友達同士で問題を
出し合ったりと、試験勉強モードになっています。
2015年3月 3日 (火)
謝恩会
卒業式のあと、場所をみなとみらいのインターコンチネンタルホテルに移して、卒業生主催の謝恩会が行われました。食事をしながら先生方との歓談、スピーチ、記念撮影、全員合唱などがあり、とても和やかな雰囲気で、 心温まる会でした。
2015年3月 2日 (月)
2014年度 卒業証書授与式
昨日までの雨が上がり、雲一つない晴天のもと、ガラルダ神父様司式による「卒業感謝のミサ」と「2014年度 卒業証書授与式」が執り行われました。中学1年生から高校2年生、保護者、教職員が卒業生一人一人を祝福しました。