2016年12月15日 (木)
高校1年生情報の授業(プレゼンテーション)
現在高校1年生の情報の授業では、パワーポイントによるプレゼンテーションを実施しています。
発表の題材は自由
(相手が不快にならない内容(ホラー物や血が出るような内容などは禁止)に限る)
に設定し、一人一人が前に立って発表を行います。
ファッションについて・映画についてといった趣味に関しての発表もあれば、ペンギンについて、紅茶についてといった自分が大好きな物についてなど、色々な題材が出てきました。
皆最初は緊張していますが、とても楽しそうにプレゼンを行っています。
プレゼンテーションとは相手に伝えることが目的です。パワーポイントはその為の手段です。相手の気持ちに立ち、どうすれば自分が伝えたいことがうまく伝わるだろうか。それを考えることが大事であると思います。今年の夏に新しいコンピュータに変わり、最新のパワーポイントになりました。機能を最大限に駆使し、相手に伝えます。
実際に発表の内容をみんなにも体験して貰おうと工夫を凝らしている生徒もおり、
実際に発表の内容をみんなにも体験して貰おうと工夫を凝らしている生徒もおり、
聞いている生徒達も興味を持って発表を聞いています。
中には「保健の授業で習いましたよね?」と他教科で学んだことを話の一部に取り入れている生徒もおり、授業の復習をしてくれ、聞いている生徒達が頷いている姿もありました。
中には「保健の授業で習いましたよね?」と他教科で学んだことを話の一部に取り入れている生徒もおり、授業の復習をしてくれ、聞いている生徒達が頷いている姿もありました。










