2017年3月30日 (木)
吹奏楽部 スプリングコンサート2017
いよいよ明日3月31日は、吹奏楽部のスプリングコンサートが開催されます。
入場無料ですので、お友達ご近所お誘い合わせの上、ご来場ください。
場所 やまと芸術文化ホール
開場 17時
開演 17時30分
ソフトボール部:送別会を行いました
ソフトボール部の卒業生を校舎に迎え送別会を行いました。
この前まで同じユニフォームを着ていた先輩でも、久し振りに会うと少し大人っぽく、そしてたくましく見えました。久しぶりに先輩がたを囲み、今後の学校生活の話を聞いたり、大学受験の話やソフトボールの上達方法などを聞きました。最後に先輩がたからメッセージを頂き、後輩たちも一層気を引き締め、今後も練習に精進していきたいと思いました。
2017年3月29日 (水)
バレーボール部:送別会、送別試合、お花見もしました!










2017年3月27日 (月)
2017春期勉強合宿
本日、高校2年生対象の勉強合宿すべての行程が終了しました。
朝9:00から夜10:00まで講義と演習を行う、毎日が勉強漬けの3泊4日でした。
どの教科の学習内容も応用問題が中心であったため、理解に苦しむことも
少なくなかったようですが、自力で解決しようとする姿勢が見られるように
なってきたことは喜ばしいことです。
いよいよこれからが本番!!この合宿でつかんだ学習ペースを春休みの生活
に活かし、生活のリズムと学力が定着することを願うばかりです。
今回は過去最大の参加者でしたが、子供達は周囲への配慮を怠ることなく、
皆健康で終えることができました。この行事を支えてくださった多くの方々
に感謝申しあげます。
ありがとうございました。
予定通り学校に到着し、17:20に解散しました。
例年より遅めの「開花」です。
学校敷地内の桜が開花しました。例年はこの時期で5分咲き程度が多いのですが、このところの寒さのせいか、ようやっと開花、という状況です。入学式の頃に満開?かも知れません。
2017年3月24日 (金)
2017春期勉強合宿
本日より、高校2年生対象の春期勉強合宿がスタートしました。
欠席者なく予定通りに学校を出発して、1日目の行程は無事終了。英・国・数それぞれ
180分の講義・演習と60分の自習を行いました。短い期間ではありますが、学習時間
の確保の方法と、長時間学習を継続することを体験しながら、多くのことを習得して帰り
たいと思います。
2017年3月17日 (金)
終業・修了式
本日は後期終業式が行われ、2016年度が無事終了しました。その中で、中学3年生は
義務教育課程が修了となるため、校長先生から修了証書が手渡されました。
校長先生からは2016年度締めくくりの言葉と激励のメッセージを頂き、新年度への決意
を新たにしました。
2017年度の進級学年で、皆そろって元気にスタートが切れるよう、春期休暇を有意義に
過ごしたいと思います。
2017年3月11日 (土)
イングリッシュエクスプレス
本日中学2年生はイングリッシュエクスプレスの発表会を行いました。
今日の発表会に向け、たくさんの練習を積み重ね、素晴らしい発表にしようと頑張ってきました。息の合った演技の難しさ、全編英語のセリフのため発音にも注意を図りながら、セリフを覚える難しさを経験しました。
クラス全員が一致団結し、作り上げた舞台は素晴らしい作品となりました。
たくさんの保護者の方にも見に来ていただきありがとうございました。
2017年3月10日 (金)
写真販売終了のお知らせ
写真販売会社より以下の連絡がありましたのでお知らせします。
『いつも「はいチーズ!」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
15日(水)までで写真の掲載・販売を終了させていただきます。
◆重要なお知らせ◆
・15日(水)を過ぎますと、写真の閲覧・購入が出来なくなってしまいます。
・カートやお気に入りにある写真も削除させて頂きます。
さっそく写真をみる → https://8122.jp/
(※携帯電話からもご利用いただけます。)
●高校1年スキー実習(2月15日撮影)
●中学3年スキー教室(2月15日撮影)
☆携帯電話でもお知らせメールを受け取ることが出来ます☆
メールアドレスの登録はこちら→https://8122.jp/?uk01 』
2017年3月 9日 (木)
高校1年生・高校2年生キャリアプログラム「受験体験談」を行いました
学年末テストの翌日、今春の大学受験に望んだ先輩方の「受験体験」をうかがう機会をいただきました。後期にキャリアプログラムで進路意識を高め、自己の進路に向き合ってきた上で、高校1年生はいよいよCブロックにはいる準備として、高校2年生はまさに自分たちの受験が始まるという自覚をもって、真剣に耳を傾けました。
高校2年生には、当然のことながら授業を大切にし早めに基礎固めをしておくこと、学習しながら自分スタイルを確立すること、諦めず継続することや、受験を通して大きく成長できることなどが6名の先輩から熱く語られました。具体的な学習方法のアドバイス、使用参考書や模試の活用法等は、大いに参考になったようです。ちょうど一年前に、この卒業生が先輩たちからの刺激を受けて踏み出したように、一年後のこの日を目指して、目標に向かっての努力が増していくことを願います。
高校1年生へは3名の先輩から、日々の学習に向かう姿勢や学習習慣の重要性に加えて、学校生活に懸命に打ち込む経験を得る中で受験を乗り越える強さが備わる、という中堅学年だからこそのアドバイスをもらいました。質疑応答では、何とか学習にむかおうとする下級生らしい素直な思いから発せられる質問が数々出て、意識の高まりを感じました。
一年間の学習成果を振り返り、進級に向けて気持ちを新たにするこのタイミングに、先輩の体験談から学んだことが、1、2年生の具体的な学習実践につながっていくことを期待します。登壇してくれた卒業生の皆さん、後輩たちのために貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
2017年3月 7日 (火)
幼稚園を訪問しました♪ 【ギター・マンドリンクラブ】
こんにちは。ギター・マンドリンクラブです。
先日、聖セシリア幼稚園を訪問 し、
たくさんの園児のみなさんの前で、演奏をさせていただきました。
演奏曲: ♪ 星に願いを ♪ くまのプーさん
♪ さんぽ
マンドリン、クラシックギターなど、普段なかなか目にすることのない楽器を、
興味津々に眺める園児たち。
ディズニーやジブリの曲を、
幼稚園児のみんなと中高生の部員が、
一緒に元気よく唄い、踊りました!
当日は、学園長 伊東公子先生も来てくださり、
温かく楽しいひと時を過ごすことができました。
2017年3月 4日 (土)
本日から第4回定期試験です。
本日から8日(水)まで第4回定期試験が行われております。






高校3年生 卒業して・・・・・・





2017年3月 2日 (木)
2016年度卒業生による「謝恩会」が行われました
3月1日の卒業式後、場所を横浜みなとみらいのインターコンチネンタルホテルに移して、卒業生主催の謝恩会が行われました。食事をしながら先生方との歓談、スピーチ、記念撮影、全員合唱など、笑いと涙に包まれた暖かな会でした。
2017年3月 1日 (水)
2016年度 卒業証書授与式
山内堅治神父様司式による「卒業感謝のミサ」、そして「2016年度 卒業証書授与式」が執り行われました。中学1年生から高校2年生の在学生、保護者、教職員が卒業生122名全員を祝福しました。