2018年2月28日 (水)
卒業に向けて …… 卒業式まであと1日! その②








卒業に向けて …… 卒業式まであと1日! その①








2018年2月27日 (火)
卒業に向けて …… 卒業式まであと2日!






2018年2月26日 (月)
卒業にむけて …… 卒業式まであと3日!








2018年2月22日 (木)
【中3】 合唱会
中学三年生にとって最後の合唱祭が本日ありました。中3らしく明るく元気に発表することができました。生徒会長の言葉にあったように「団結力が強くなった」合唱会になりました。今のクラスで過ごせる残りの日々を大切に過ごしたいと思います。
合唱会
本日、中学校では合唱会が開かれました。
中学1年生はまだまだ初々しさが残るも、しっかりと練習してきた成果を出し切ることができました。中2は、しっかりと音程も取れ、美しいハーモニーを響かせていました。中3は全クラス英語の歌詞の歌に挑戦をし、各クラス振付を考えるなど工夫を凝らしたステージとなりました。
<プログラム>
中学2年生 A組「きみにとどけよう」
中学3年生 A組「Hail Holy Queen」










優秀賞に輝いたのは
中学2年生A組 という結果になりました。
2018年2月21日 (水)
【バスケットボールクラブ】 中学新人戦
2月18日中学新人戦がおこなわれました。中学1・2年生の5人で前半戦は相手に食らいつき接戦でした。後半は疲れもあり引き離されましたが、5人全員がシュートを決めることができ、最後まで戦い抜くことが出来ました。今後より一層練習に励み、今試合での課題を克服していきたいです。
寒さの厳しい中、応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
【バスケットボールクラブ】 北相地区冬季大会
1月27、28日の2日間で1試合ずつ行われました。スピードと、パワーに勝る相手チームに押されて敗れました。試合の後半にパスが上手く繋がり得点に結びつく場面が見られました。今後の練習での課題にしたいと思います。
寒い中、連日応援してくださった保護者の皆様、駆けつけてくれた在校生の皆さんに感謝申し上 げます。
2018年2月17日 (土)
【中3】 【高1】スキー最終日
朝から冷たい風と雪という、スキー場らしい天候です。中学生は二日間で教わったことを確認しながら、各自の技量を高めました。高校生は、検定試験でした。参加者全員が3級、もしくは4級に合格し、三日間の成果を残しました。閉講式では「スキー、大スキー」と発言し、なごやかな雰囲気で終わることができました。






2018年2月16日 (金)
【中3】 【高1】スキー2日目
晴天のもと、今日は一日中ゲレンデで頑張りました。午後には、インストラクターの方々のデモンストレーションがあり、高度な技量に歓声が沸きました。刺激を受け、午後の講習へ。
















Aブロック LHR 合唱練習
今日のLHR、中学1年生・2年生は、来週の合唱会にむけて、クラスごとに練習をしました。








2018年2月15日 (木)
【中3】 【高1】スキー1日目
講習1が終了しました。天候にも恵まれ、初めてのスキーを経験する中学生も、一年ぶりのスキーとなる高校生も、全員元気に参加しました。今夜は、インストラクターの方の講話を受け、明日は午前・午後の2本のレッスンとなります。インストラクターの方に教わったことを、明日のレッスンに活かしていきたいと思います。
【中学】








中3・高1スキー
中3・高1スキー教室は、無事現地に到着し午後のスキー講習を予定通り行います。
中3・高1スキー教室の出発に関する連絡
中学3年生・高校1年生の「スキー教室」は、今朝の小田急線事故のため全員の到着をまって8:20に学校を出発いたしました。
参加者は皆元気に出発しましたので御安心下さい。なお、現地の様子は学校HPの「在校生のページ」からご覧下さい。
中学1・2年生、高校2・3年生も平常通り授業を始めております。
2018年2月13日 (火)
〔社会科土曜体験講座〕JICA海外移住資料館を見学しました。
中学生を対象にした社会科土曜講座では、人と人の『つながり』をテーマに、海外移民の歴史について学んでいます。2月10日(土)には講座の2回目として、横浜にあるJICA海外移住資料館を見学しました。当日は2人のスタッフがついてくださり、展示の解説を受けながら、見たり触ったりして学びました。地球の裏側の国への永住を決意して海を渡った人々の、思いや生活ぶりを感じとることができました。資料館の皆さま、ありがとうございました。
2018年2月 8日 (木)
創立者・前学園長祈念のつどいが行われました
創立者・前学園長祈念のつどいとして、伊東静江先生、千鶴子先生を偲んで全校合同朝礼が行われました。










2018年2月 3日 (土)
【ギター・マンドリン部】 全日本マンドリン合奏コンクール 本選出場♪
こんにちは。ギター・マンドリン部です。
この度、予選審査を通過し、全日本コンクールへ出場することとなりました !
全国には学生から社会人まで、1000を超えるマンドリンの団体がありますが、今回のコンクールは、主に関東圏のマンドリンオーケストラから予選を勝ち抜いた学生・社会人団体が出場するものです。
聖セシリアは、高校1年生~中学2年生の部員のうち、15名のメンバーで出場します!
「 切磋琢磨し、楽しんで音楽を奏でよう!」
という思いとともに、部員一同、互いに高め合いながら練習を重ねてきました。
保護者の皆様、コーチの方々、学園関係者の方々をはじめ、活動を支えてくださる全ての方への感謝の気持ちを忘れずに、精一杯演奏を行いたいと思います。
*********************************************************
「第5回 全日本マンドリン合奏コンクール」
2018年3月31日(土)
場所:東京都中央区 第一生命ホール
(晴海トリトンスクエア 内)
*********************************************************
【 出演時間 ・ 演奏曲目 等 決まりましたら、改めてお伝えいたします。 】