2018年3月12日 (月)
松下沙織さんが学校を訪れました
本校の卒業生で、現在山岳ガイドをしている松下沙織さんが学校を訪れました。
松下さんは今春、日本人女性初となる8,000m級の山の3座連続登頂に挑戦します。今日は、在校生・卒業生・教職員・父母会・同窓会からの募金を合わせた応援資金と、生徒のメッセージが書かれた色紙を生徒会役員から松下さんに手渡しました。
松下さんからは「思いがけないことで泣きそうになりました。本当にありがとうございました」と感謝の言葉がありました。その後、松下さんは生徒からの質問に答えたり、先生方と中高生時代の話しをするなど、卒業式以来の母校を懐かしんでいました。
※松下さんは4月に出発し、ヒマラヤ山脈のエベレスト(8848m)、ローツェ(8516m)を連続登頂後、パキスタンに移動し、K2(8611m)かブロードピーク(8048m)に挑みます。ヨガインストラクターでもあり、 「ヨガの呼吸法を活かすことで世界で最も過酷な状況でも健康でいられることを伝えられるのでは。命を削る危険な方法ではなく、命を保つのが私の登山」 と登頂の意義を話しています。