2021年3月30日 (火)
中学新聞委員会より ~セシリア オンライン新聞~
【3月号 ~後編~】行事アンケート結果 & 委員会活動の紹介
①セシリアの行事
セシリアにはたくさんの行事があります。そのなかでも特に、何の行事が好きか、中学一年生~三年生にアンケートを実施しました。
Q これまで参加して楽しかった行事・これから楽しみな行事は何ですか?
A 1位:青葉祭 & 聖セシリア祭
2位:体育祭
3位:林間学校(中1学年行事)
1位は同率で青葉祭と聖セシリア祭でした。どの学年でもこの二つの行事が圧倒的に人気でした。
セシリアには他にも多くの行事があります。受験生のみなさんも、セシリアの行事を楽しみにしていてくださいね!
②委員会活動の紹介
これまでオンライン新聞として、中学新聞委員会が記事を掲載してきました。
聖セシリアには新聞委員会以外にも、全部で6つの委員会があります。福祉委員会、新聞委員会、図書委員会、美化委員会、学級委員会、保健委員会です。どの委員会も、学校にとって無くてはならない存在です。オンライン新聞最後の記事として、これらの委員会を紹介していきたいと思います。
福祉委員会は、ベルマークの回収、「口と足で描く芸術家協会」の芸術品の販売、クリスマス行事の準備などを行っています。
新聞委員会では、学校新聞「大和撫子」とオンライン新聞の発行、そのための取材をしたり記事を書いています。
図書委員会は、アイリス(図書室)の開館予定をおしらせしたり、本の貸し借りの手伝いをしています。
美化委員会は、校舎の美化活動として、草むしりや庭の掃除のほか、一年に数回古くなったほうきの交換も行っています。クラスでは掃除チェックシートの回収や、掃除当番の確認を行っています。
学級委員会は、クラスをまとめたり、クラスの状況を考えて目標を決めたりします。委員会の時間には、クラスの状況報告や学校をよりよくするための議論をしています。朝礼・終礼や授業での挨拶の号令も学級委員の仕事です。
保健委員会では、保健だよりの発行や、ハンドソープの補充など、衛生に関する活動を行っています。
このように、委員会では、生徒たちが学校をより良くするために自分たちで考え、様々な活動を実践しています。
(取材・執筆:中3A・中2A・中1A 新聞委員)