2023年5月22日 (月)
【土曜講座】社会科体験講座「地球とお話してみよう ~足元から南極まで~」
5月20日(土)に、社会科体験講座「地球とお話してみよう ~足元から南極まで~」を行いました。今回講義をしてくださったのは、国土地理院にて南極や無人島の測地観測を行い、現在は国土地理院が作成する地形図を販売する日本地図センターに勤務されている大滝修先生です。
昔は地図を歩測で作っていたことから、実際に歩測を体験し、正確に距離を測ることの難しさを感じました。また、地形の凹凸を表した地図や伊能忠敬が作成した地図、北海道が中心に描かれた地図など、様々な地図を実際に見て、多くの驚きを感じたようでした。
その後、大滝先生が南極観測隊として実際に南極で活動されたお話を伺いました。南極まで約1か月かけて行くことや厚さ3メートルの氷を割りながら船を進めること、南極での過ごし方など、興味深いお話を聞くことができました。また、実際の南極の映像を見たり、本物の南極の氷に触れたり、氷が水に溶ける音を聞いたりと、とても貴重な体験となりました。