2019年10月21日 (月)
聖セシリア祭 後夜祭の様子
2019/10/21 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月20日 (日)
聖セシリア祭 2日目の様子
2019/10/20 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月19日 (土)
聖セシリア祭 1日目の様子
2019/10/19 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月18日 (金)
聖セシリア祭 プレフェスティバルが行われました。
2019/10/18 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
【テニス部】聖セシリア祭 フランクフルト出店
2019/10/18 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月17日 (木)
E.S.S.の練習風景です。
聖セシリア祭広報局です。
今回はE.S.Sの練習風景です。
E.S.Sは明日のプレフェスティバルで「Alice in wonderland」の英語劇を行います。
2019/10/17 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月15日 (火)
演劇部とギターマンドリン部を取材しました。
こんにちは!聖セシリア祭広報局です。演劇部とギターマンドリン部を取材しました。
演劇部では『ユタと不思議な仲間たち』を公演するそうです(プレフェスティバル)。
「この劇は東北を舞台にした物語なので、台風19号によって被害に遭われた方々を思って演じつつ、皆さんに命の尊さ、友達が近くにいることの大切さを伝えられるよう頑張ります!」とのことでした。
ギター・マンドリン部では『Disney Medley』を演奏するそうです。
「皆さんが知っているディズニーの曲なので、聴きに来てくださったお客さんみんなを盛り上げられるようにしたいです」とのことでした。
本当にディズニーに来た気分になれるようなので、とても楽しみです。
聖セシリア祭が間近に迫っている中、校舎内は学年のお店の準備をしている人たちの声や、部活の練習の音などが遅くまであふれています。各団体、練習や準備に一生懸命取り組んでいますので、聖セシリア祭当日の皆様のご来校、楽しみにお待ちしています。
2019/10/15 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
聖セシリア祭まであと4日!
こんにちは!聖セシリア祭広報局です。
聖セシリア祭本祭まで残り4日となりました。今回はハンドベルクワイアの練習の様子をお伝えします。
中学1,2年生は初めての聖セシリア祭、中学3年生以上は2回目、3回目となりますが、どの学年も本番に向けて練習に励んでいます。
また本祭では喫茶Bellthoverというパンケーキとスープのお店を出店します。そちらにも是非足を運んでみてください。
2019/10/15 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月14日 (月)
高校2年生 セシリア祭に向けて
高校2年生は本日14日に、聖セシリア祭に向けて龍踊りの練習、午後は学年展示準備を行いました。皆が遅くまで残り、19日、20日への準備を頑張りました。本番まで残りあと4日!!皆様に素敵な演舞を見せられるよう、これからも練習していきます。
2019/10/14 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月11日 (金)
聖セシリア祭準備の様子 高校1年生
聖セシリア祭広報局です。高1の準備の様子を紹介します。
高校1年生は「奏~かなでよう~」をテーマに巨大な壁面装飾を制作中です。どんな絵ができあがるのか楽しみにしていてください。
こちらは高1音楽選択の生徒による合唱の練習風景です。
また、高1はカフェテリアにてアップルパイやシューアイスが食べられるカフェを開きます。
ぜひこちらにもいらしてください。
2019/10/11 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月 8日 (火)
マスコットは「奏(かな)リア」です!
聖セシリア祭広報局です。今回のマスコットは<奏(かな)リア>
「鳥なのに飛ぶのが嫌い。歩く方が好き。将来の夢は………」
この後に続く詳しい紹介は当日配布するパンフレットに載っています。
お楽しみに!
2019/10/08 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月 7日 (月)
聖セシリア祭広報局です!
こんにちは。聖セシリア祭広報局です。
聖セシリア祭まであと2週間を切りました。様々な団体が着々と準備を進めています。
今年のテーマは「奏~かなでよう~」です。私たちの個性という音色を奏で、日頃の活動の成果を発揮する場となるよう、この聖セシリア祭を作り上げていきます。
2019/10/07 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク
2019年10月 1日 (火)
高2 聖セシリア祭準備 龍踊り練習!!
高校2年生は特別授業中の4日間を利用して、聖セシリア祭で披露する龍踊り(じゃおどり)の練習を行いました。龍踊りは、日本3大くんちのひとつ「長崎くんち」での奉納踊として国の無形文化財に選定されています。中国で五穀豊饒を祈る雨乞い神事に始まったものといわれており、長崎において三百余年の間にその踊り方は非常に巧みになり、巧妙な演技を見せるに至りました。セシリア龍は、頭の重さが約8kg、体を含めれば約50kg。この龍体を8人の龍衆が持ち上げ、踊るさまは本当に迫力があります。本番にむけて、これからも練習頑張りますので、是非見に来ていただければと思います。
2019/10/01 | 聖セシリア祭2019 | 固定リンク